忍者ブログ
30歳までに筋金入りのサーファーガールになるべく、サーフィン修行★★
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
-彩信-
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1981/02/17
職業:
今はサラリーマン
趣味:
サーフィン
自己紹介:
鳥取県生まれ。幼少時代に南国台北で生活した経験から南国気質な成長を遂げる。鳥取県に戻った後も海と自然に囲まれて高校時代までをすごした後、大学進学の為東京都国立市へ拠点を移す。大学時代はダイビングと旅行という平凡な学生生活を送る。現在は千葉県に在住、大学卒業後入社した金融機関で働きつつ、週末はサーフィンに明け暮れる日々を送る。
印象的だった場所:マチュピチュ(ペルー)、イスタンブール、四国、福井県。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[11/11 ぴ]
[09/04 光輝]
[04/12 ●藤原紀香 離婚の影にあったフルヌ.ード画 像・極 秘旅 行映 像]
[12/14 ぐーおと]
[09/14 愛介護ネット]
[09/07 Yu]
[09/05 彩信]
[09/05 彩信]
[09/05 Yu]
[09/05 Yu]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



三条通り。どこにでもありそうだけど、正真正銘3番目の通り、
京都市三条通です。

先週の連休は友人の結婚式参列のため京都へ久々に行ってきました。

京都はわりとよく行ったから大概の観光地は知っているが、
秋の3連休、ザ・京都を甘く見ていた。。。
新幹線の指定席はほぼ満席、駅前のレストランは午後6時くらいから
ずらっと人が並んでいる。一大観光地清水寺から高台寺あたりまでの
道路は人の波!今はやりの和カフェの抹茶ソフトクリームが
地雷のようにそこらじゅうに・・・あんな人ごみでソフトはないだろ・・・

人混みはすごいものがあったが、紅葉はなかなか美しく、
日本の四季っていいなぁ。。
紅葉する木なんて京都じゃなくてもあるんだけど、、、
どうして紅葉+京都って、こう、、「そうだ、京都へ行こう」的な気分になる
のだろうか・・・
イメージが刷り込まれてるんだろうな~京都だって現代の日本の都会に
かわりはないんだけど。その証拠に滞在期間中、
和食らしい和食は食べず、イタリアンにトルコ料理(笑)
食べずというか、食べれないといったほうが正しいかな。
京都で和食なんて、高いし混んでて気合が必要です。

PB248341.JPG

↑ でもやっぱり紅葉はきれいですね!

友人の結婚式では、同じテーブルに座った知人
(結婚する友人から以前紹介されて知っていたが会ったのは4年ぶりくらい?)
が、なんとサーフィンを千葉でやっているとのこと。
なーんだ、粋な座席配置をしてくれたわね~
と結婚する友人の配慮にちょっと感激だった。

そのサーフィンの彼は、結婚式当日日帰りで京都入り
したそう。なぜならば、サーフィンに翌日行くため。
結婚式が終わって即効で帰ってしまいました。
3連休はスモールサイズだったみたいなので残念でしたね~サイズなんて関係なく、楽しいものだけどね。

たまには、観光も楽しい連休だったと思う。
あの、日本の美、枯山水のある竜安寺に行ってきました。
またその話は後日。では。
PR
はぁー円高。。。

今年7月のドル円相場を思い起こせば、1ドル=123円なんて
ときもあったのだが、いまや今日の終値110.53円。
この4ヵ月で13円近くも円高になっているのだ。
この円高の原因と言われているのがアメリカのサブプライム
ローンの焦げ付きによる信用不安の拡大らしい。
日経新聞ご愛読のサラリーマン金太郎・デイトレードでお小遣い稼ぎ
なニュータイプOL!ならご存じかと思うのけど、
アメリカの信用懸念の拡大で、世界経済の中でどれほどの損失が
現れるのかわからない状況で、投資に向けられていたお金が
こりゃ危ないだろ!!ということで引き上げられた結果、
円高になっているそうである。 

ちょうどドルが123円あたりから117円くらいになった頃、
ドルを買っておいたものが今塩漬けになっているのだー!!。。。
今は当時では思いもしなかった110円台。
FX取引ではないので、損失なんてたかが知れているのだが
でもせっかくためたお金、増やしたくても減らしたくはない。
あ~あ、ユーロにしとけばよかった。
(ユーロはこの前売って、増やせました★)

塩漬けのドルとはいっても、株と違って、お買い物はできる
のがいいところ!この前ノーズが折れてしまった愛用ボード
の二代目を購入しようかと検討中。
「ドルで買える」、私にぴったりな、日本の小波に合うボード
はないかなぁ~♪
これから前向きに検討すべし。

PB118005.JPG

今日はさぞかし寒い海だったでしょうね。
電車に乗る人たちも冬用のコートが
結構いたりして。冬本番か。
サーフィンは寒さとの戦いだ~
あー寒いの苦手!!



PB188212.JPG

斜め右後ろから、びしゃ~っっ!!!
バケツの水をぶっ掛けられたような、水しぶき。
今日の千葉は強い横風がすごかった。
家のそばでも庭木が揺れてるし、高速脇の
ススキも横倒しのまま。
ここは千葉かと思うくらい、荒涼とした風が吹きすさぶ
一日だった。

私は風の強いコンディションが嫌いだなぁ
目が悪いのでコンタクトをつけていると、風によって
できたしぶきをかぶって、視界が阻まれると
怖くて波乗りどころではならなくなるから。
私の感覚の中で視覚が一番存在が大きいので
前がよく見えないとちょーこわい。
波待ちしていても、自分の耳に当たった風が
びょーびょーとすごい音を立てている。

水は思いのほか冷たくなっていて、3mmでは
ちょっとやだな~って思う感じで、風も強いし
きょうは適当に引き上げようと思って入った。
波も、混雑しているポイントはコンスタントに割れていたが、
私がいつも入る場所は、うねりは入っているけれど
ほんとになかなか割れないのだ。
若干沖に向かうカレントがあって、ぼーっと波待ちしている
と、いつの間にか最前線に。するとただでさえ割れないのに
まったく割れない場所に来てしまう。
だからみんな沖に行ってはインサイドに戻って、、、
という動きを繰り返している。

もーやだーと思っていると、久々に入ったセットに
シャーっとバックサイドに走る、燦然と輝く
サーファーガールがっ!!!
たまに見かける、うまい人だ。
うわっとおもって、つい釘付けに。
ここで帰るわけには・・・
と戻ってもう一度チャレンジする私だった。
彼女はたまに入ってくるサイズのあるセットにのみ
乗り、短時間で上がってしまった。

あんなにうまくなりたいな~と思いながら、
冷たい水の中、思ったよりがんばってしまった。
あのコンディションでは、ある程度サイズのある波を捕まえないと
乗れないのはわかっているんだけど、
やーっぱり、まだ大きい波がコワイ。。。


秋の波が一番好きだなぁ~
おっと、いい波!

PB037312.JPG
がんばれ、早く早く!!


PB037313.JPG

あぁ~!!崩れる~!!


PB037314.JPG

あ・・・・


私は今サラリーマンとして働いています。
組織の一人として、やりたいともやるべきとも思わない仕事をするのも仕事。
だがしかし、このまま永遠にこの欲求不満なくすぶった状態で生きていくのは
いやだと思っている。

今、先日、TBSの世界ふしぎ発見で見た植村直己の著作を読んでいるところ。
彼が子供たちに向けた言葉が印象的だったから。
「夢を忘れないで。大人になると夢を忘れてしまう人が多いから」
というような言葉だった。
実際、本を読んで、途中だけど、自分の好奇心に誠実な人だったんだなと思う。
(C) [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]