忍者ブログ
30歳までに筋金入りのサーファーガールになるべく、サーフィン修行★★
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
-彩信-
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1981/02/17
職業:
今はサラリーマン
趣味:
サーフィン
自己紹介:
鳥取県生まれ。幼少時代に南国台北で生活した経験から南国気質な成長を遂げる。鳥取県に戻った後も海と自然に囲まれて高校時代までをすごした後、大学進学の為東京都国立市へ拠点を移す。大学時代はダイビングと旅行という平凡な学生生活を送る。現在は千葉県に在住、大学卒業後入社した金融機関で働きつつ、週末はサーフィンに明け暮れる日々を送る。
印象的だった場所:マチュピチュ(ペルー)、イスタンブール、四国、福井県。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[11/11 ぴ]
[09/04 光輝]
[04/12 ●藤原紀香 離婚の影にあったフルヌ.ード画 像・極 秘旅 行映 像]
[12/14 ぐーおと]
[09/14 愛介護ネット]
[09/07 Yu]
[09/05 彩信]
[09/05 彩信]
[09/05 Yu]
[09/05 Yu]
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日(厳密には昨日)はちょうど阪神淡路大震災から12年。
もう12年も経ったのか・・・・
感覚的にはまだ10年経っていない感じだなぁ。
あの地震があったとき、中国地方の実家の部屋で寝ていました。
早朝の地震でまだ寝ていた私は、揺れで目が覚め、
結構大きな地震だな、と感じたことを覚えています。
天井の吊り下げ型蛍光灯が左右に揺れていました。
(当時地元は震度3だったと思います。)

しかし、あれほどの大地震とは思いもよりませんでした。
神戸の信じがたい光景。

あの地震からこれまでなんどか大きな地震がありましたが、
地元で震度5~6の地震があったときはさすがに血の気が引きました。
大学在学中で実家を離れていた私は、あの神戸の光景が
頭をよぎり、どうしようかとしばらくパニック状態でした。。
大学から家に戻りTVの報道をずっと見ながら、混線して
つながらない電話をかけ続け、不安なひと時を過ごしました。
幸いにも大きな被害はありませんでしたが、あのときほど
電話、TVに感謝したことはなかった。
だって、家族全員いるんですからね。

大地震から12年目の今日にあわせたわけではないのでしょうが、
会社で災害防災訓練が催されました。
いたって、いたって形式的なものですが。。。
こんなんじゃ絶対に助からないと思いつつ。
一応持ち歩いてはいますが、緊急連絡網もたぶん意味を成さない
だろうなぁ。

災害対策ではないけれども、家族の携帯番号を覚えておくように
しています。携帯の安否確認サービスの為です。
これは、例えば地震にあった本人は携帯のこのサービスを使って
無事であること、どこにいるかを記録する、家族はこの携帯番号を
入力することによって、本人のメッセージを受け取ることができる
そうです。
災害時は電話がほとんどつながらないので、これは頼りになるかもです。
あとは集合場所とか、話しておいたほうが良いですよね。まじで。
考えてたら水とか食料とか用意したくなってきた。
水買っておこうかしら。

PR

1fb857d0.jpg
平日朝6:00の歌


青い空

波が見えるよ

布団の海

     字余り。。
(Photo:2006.01.09)

とまあ、即興の歌が読めそうな火曜日の朝でした。
平日は朝6:00に目覚ましがなりますが、中々布団の海から
脱することができません。
夢の中では波が打ち寄せるというのに、スイッチを入れ替えて
ウェットスーツではなく、普通のスーツに着替えて、、、と。

でもやっぱり中々切り替わらないんだよなぁ。。
朝会社に行く前に喫茶店で波伝説のチェック。
毎日コラムが掲載されるのを楽しみに見ています。

そう、このコラムにたまに小学生サーファー??のコラムが
あって、これが私はとても好きです。
サーフィンが好きで好きでしょうがないっ!!っていう気持ちが
本当に純粋に伝わってきます。
学校に行く前寒い朝も朝一サーフィン、学校から帰っても
暗くなるまでサーフィンという毎日を送っているようです。

昨今子供から大人まで暗いニュースが多いですが、
この子のように本当に好きなことに打ち込む大切さ、楽しさ
というものをもっと素直に思いだせたらいいのになと私は思います。

自分の意思よりも他人の評価ばかりを気にする、足並みを
そろえて右にならえ、では、自分を幸せにはできない!
何が一番大事なのか、誰が一番大事なのか、立ち止まって
考えないとね~




 



これ↑誰のかな~と思いつつ、夕日を浴びて美しかったので撮らせていただきました。
ほんとはもっときれいです。サイズを小さくしたら美しさが半減 。(>~<)。

先週末に行った海でのワンショットでした。
先週といえば、海、土曜日、津波注意報がでましたね。
ちょうど地震のあった午後2時過ぎに海に着いて、着替えているところ、
風にかき消されながら、町内放送(?)で

「~なみ・・注意報・・が、・・・はっれぃ・・されました・・・
海岸近くには・・ちか・~・・ないでください。。。プー・・・・」

というような耳慣れない放送が耳に入ってきました。これまで聞いたことがなかったので、
???なんだこれ?と不審に思い、耳に残る余韻を繰り返してみると、
~なみ・・・、・・~なみ・・・、つなみ、津波!??
えっ!!津波??地震あったの???

ウェットをもう来ていたのでとりあえず情報収集と、携帯でウェザーニューズをチェック、
2時過ぎに太平洋の北東沖で地震があったことを知りました。ただ、携帯なので
詳しい情報がわからず、どうしようかと思っていると、相棒がいいところに気づきました!!
そう、この車にはナビが。テレビも映るだろうと、エンジンをかけると、おお!!TVニュースだ!!
文明のリキだぁ
文明の力によって、2時過ぎにマグニチュード8の大型地震が北海道の太平洋沖であったこと、
津波警報・注意報が発令されていることが判明しました。千葉は3時到着予定。

注意報ということで津波到達予定時刻前にはあがることにしてちょっとやりました。
でもあの音割れの町内放送がなかったら、気づかなかったかも。
パトロールが巡回してきましたが、海岸線を注意して回るのは時間がかかります。
でも海にいたら町内放送も聞こえないかもな。
たいしたことなかったから良かったけど、自然をなめては殺されます。
気をつけよう。

 

9c828b43.jpg


   巨大低気圧の
  真っ只中!!!
 
 ~波浪警報の日本海~
         
 かなりでかい!!
 至近距離で怖かった~      


また話は先週の巨大低気圧になりますが、最近巨大○○、
爆弾○○とか多いと思いませんか。
今回のはたまたまで他とは関連はないかもしれませんが、
この前の低気圧、天気図を見てその大きさに驚きました。
夏の台風の威力も昔よりもパワーアップしているような気がするのは気のせいでしょうか。

テレビ番組で最近エルニーニョ現象の発生頻度が高くなっているといっていました。
エルニーニョとは・・・・太平洋の東側南米ペルー沖合いで気圧が下がり、貿易風(太平洋東から西にかけて吹く風)が弱まる。風が弱まると海面の暖かい海水が移動しなくなり、深海からの冷たい海水の上昇が抑制されてしまう。その結果、ペルー沖合いの海面温度が上昇し、地球規模で気象の変化を及ぼす。(日本では暖冬の原因の一つ。)

また、温暖化の影響で、日本海域で熱帯魚(エンゼルフィッシュとか)が見られるようになったそうです。
温暖化とCO2等温室効果ガスの関連性は100%とは限らないでしょうが(地球の寒冷・温暖のサイクルの一部かも)、しかし石油を燃やし続けていることは事実。かなりの影響を与えているのは間違いないでしょう。


今見たい映画があります。1月20日からTOHOシネマズにて。
ゴア元米副大統領の環境に対する活動を追ったドキュメンタリー「不都合な事実」。
ゴア氏が環境問題にこれほど取り組んでいたとは知りませんでした。現米大統領はイラクへの派兵をまだ考えているようですが、戦争やっている場合じゃない。我々の敵はそこじゃない、自分たち自身のこれからの行動ではないでしょうか。このままだと本当に地球は滅亡するのではないかと不安になります。
まずは自分の行動から、ですね。
こちらを是非ご覧ください。ためになります。

EVER BLUE~地球の未来は、みんなの未来。

(C) [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]